【Award審査員】黒田秀樹さんが手がけた、誰もが知るあの作品の裏側に迫る!

<MV>

黒田さんはCMだけでなく、数多くのMVも手掛けています!

そのうちの一つがこちら・・・

なんと黒田さんは、あのももいろクローバーZのMV監督もされているんです!!

(「サラバ、愛しき悲しみたちよ」、「Neo STARGATE」、「BIRTHØBIRTH」の3作品)

今回はこの「Neo STARGATE」のMVから、黒田さん流の映像作りに迫りたいと思います!

 

-小節の視覚化から始まるMV作り

黒田さんはドラマーの経験から、MVを作る際はリズムを視覚化することから始まるそうです。

1小節○秒、サビが○小節、ということを図にすることによって、楽曲全体を俯瞰してペース配分ができるといいます。そして、小節譜を元に頭の中で構想を練っていきます。

小節譜と絵コンテがしっかり練られているほど、スタッフ全員がイメージしやすく撮影も効率よく進むそうです。

 

-制約があっても絶対に‛‛らしさ’’は残る

「Neo STARGATE」(以外ネオスタ)は、2012年の大晦日にデビュー時からの夢であった紅白歌合戦出場を叶え、「新たな次元へと進化するももクロ」をコンセプトとした2ndアルバム「5TH DIMENSION」のリード曲でした。

 

このアルバムのアーティスト写真ではももクロの特徴であるイメージカラーが無いどころか覆面を被っているのです。さすがにファンの私も衝撃を受けました。

しかし、黒田さんはももクロの魅力であるダンスを際立たせることによって、カラーレスでもももクロらしさを表現したのです。

進化や研究室などシリアス一色にせず、ユーモアと激しいダンスを目立たせる演出によりももクロらしくコミカルに、でも今までとは何か違う作品になっていますね。

また、黒田さんは制約のある映像に関して次のように述べています。

「制約があればある程、表現は自由に暴れることができる」

と。制約が多いほど本質が研ぎ澄まされるそうです。

-演技者がやりやすい環境を作るのが仕事

デジタルやCGに頼りすぎず演者がイメージしやすいようにセットはしっかり作る、演者の撮影がスムーズに進むように本番前日にはカメラ位置や立ち位置すべてを決めて撮影する、楽曲を小節譜に書き起こす…などなど。演者と制作チームのためを思う黒田さんの姿勢からもチームワークの良さが伺えますね。

 

そんな、誰もが知る映像作品を手掛ける黒田さんは、トークセッション:超ベテラン”コマーシャリスト”座談会「私ならこう作る! スマホで見られるヒットCM」に参加してくださいます!

みなさん、ぜひお越しください。

pietex

《ファイナルイベント概要》

12月11 日(日)
<第一部> 16:00~17:30
豪華ゲストを招いてトークセッション「Creative empowerment~クリエイティブが、日本に必要なワケ~」を開催
<第二部> 18:00~20:00(交流会20:00~21:00)
my Japan Award 2016 受賞作結果発表・表彰式
★第二部にご参加して頂いた方には、審査員の方々もいらっしゃる交流会にもご参加頂けます!

◯参加お申し込みはこちら:http://ptix.co/2glSscd

Pocket